乙女エクササイズで可愛く楽に脚痩せダイエット
2016/08/31
スラリと伸びたキレイな脚は女子力を高めてくれます。
逆に脚が太いと見栄えが良くないですし、女子力を低く見られることもあります。
とくに太ももとふくらはぎが太いと、ファッションの幅も狭まってしまいます。
また意外と人に見られているのがヒップラインです。ヒップは普段から鏡でチェックする習慣がないと自分では見えないですが、他の人は結構見ています。
脚痩せ、ヒップアップに効果的な乙女エクササイズ
キュッと引き締まり丸みを帯びているヒップは女性らしさの象徴です。
逆に洋ナシ体型など下半身太りは見栄えがよくありません。
下半身太りは食事制限だけで改善は難しいですが、しんどい運動でのダイエットは続かないものです。
という訳で楽で継続しやすい下半身エクササイズが「乙女エクササイズ」です。
乙女エクササイズとは何?やり方は?
乙女エクササイズは自宅で簡単にできるエクササイズです。
やり方は単純です。
1 うつ伏せに寝転がり、両足を揃えます。
2 顔は前を向いて頬杖で支えます。腰痛持ちの人は顔を伏せたままにします。
3 その状態で膝を曲げ、かかとでお尻をトントンと叩きます。
たったこれだけの楽な脚痩せエクササイズです。目安として、1日あたり50~100回程度行います。
50~100回というと多く感じるかもしれないですが、ただ寝転んでカカトでお尻とトントンするだけです。
50~100回程度なら5分もかからず終わってしまいます。
しかも乙女エクササイズはテレビを見ながら、ベッドに寝転びながらできる楽なエクササイズです。
仕事が終わって疲れもあって、家に帰ってダラダラしてる人は多いと思います。
でも単にダラダラするだけじゃ勿体ないです。ダラダラしながらできる乙女エクササイズで、ダラダラしながら脚痩せ・下半身痩せできれば一石二鳥です。
それが乙女エクササイズ最大のメリットです。
乙女エクササイズの効果は?
乙女エクササイズは筋肉に負荷がかかるエクササイズではありません。
ただ太もも痩せとヒップアップには効果のあるエクササイズです。
うつ伏せになって膝を大きく曲げることで、まずは太ももの前部分の筋肉が伸びるストレッチ効果があります。
またカカトでお尻をトントンすることで、太ももと骨盤周りの筋肉(大腰筋や腸骨筋など)をほぐしてくれる効果があります。
また骨盤の位置を正しい位置に修正する効果や、お尻の形を整えてくれる効果があります。
全体的に見るとエクササイズというよりは、お尻から太ももにかけての筋肉をほぐすストレッチのようなものです。
ただ下半身の凝り固まった筋肉をほぐすことで、お尻から太ももや脚にかけての血流が良くなります。
お尻から太ももをストレッチして伸ばすことで柔らかい筋肉になりますし、むくみの解消効果も期待できます。
乙女エクササイズの注意点は?
乙女エクササイズをする上で注意する点もあります。
うつ伏せになって顔を前に向けて頬杖でアゴを支えますが、これは腰痛持ちの人にとって負担が大きいポーズです。
腰痛もちの人は顔を前に向ける必要はありません。
頬杖をつくと腰が反るので、腰痛持ちの人は顔を伏せた状態で行いましょう。
そこに気を付けておけば、寝転んでできるラクチンなエクササイズで続けやすいと思います。
女性はもともと骨盤まわりに脂肪がつきやすいです。とくに筋肉が凝り固まると脂肪もつきやすくなります。
日本ではあまり注目されないですが、海外の女性はバストのケアと同じくらい念入りにヒップのケアをしています。
乙女エクササイズは楽なので、乙女らしい可愛いポーズでルンルン気分になりながら、お尻から太ももを楽にストレッチしてあげましょう。