すぐ脚痩せ効果を出したい人には足首回しダイエットがオススメ!
2017/01/15
ダイエットトレーナーやヨガをやってる子に
「手軽に脚を細くするにはどうすれば良い」と質問すると「足首を回す」と答える率が高いです。
自分のまわりの人たちだけなのかもしれないですが、実際に足首を回すことはダイエットにかなり効果的です。
特に脚痩せ、美脚には効果的です。
美脚のカギは足首にあり
一般的に美脚と呼ばれる人を見ると、ほとんどの人は足首が細いです。
中には足首はそこまで細くないのに脚が細い人もいますが、そういう人は運動不足で健康的でない脚の細さだったりします。
本当に美脚な人の足首はキレイです。
アキレス腱がクッキリと見えてシュッとしていてカモシカのような脚です。
そんなモデルさんのようで美しいカモシカ脚になる為の手軽な方法が足首回しダイエットです。
足首回しの正しいやり方
1.足首回しのやり方ですが、まず椅子などに座ります。
2.右足を左脚の太ももに乗せて、左手の指を右足の指の間に入れます。
3.内回り20回外回り20回程度まわします。
4.右足が終わったら、同じように左足もまわしましょう。
足首回しのポイント
足首を回す時にはあまり高速で回さないのがポイントです。
1周するのに3秒くらいかけてゆっくりじっくりまわしましょう。
3秒×20回を内回り外回りやって2分です。テレビでも見ながら楽にやるのがコツです。
とにかくダイエットは軽い気持ちで楽に取り組む事が成功の秘訣です。
足首回しで脚が細くなる、美脚になる理由
ちなみに足首回しで脚が細くなるのには理由があります。
やってもらえば分かると思いますが、足首を回すことでアキレス腱周りのむくみがかなり取れます。
ちょっとやるだけでかなりアキレス腱がクッキリと出てくるので即効性が高い美脚エクササイズです。
さらに血流が良くなるのでリンパの流れも良くなり老廃物がきちんと流され、ふくらはぎのむくみも解消されてきます。
足首と骨盤の関係
足首と骨盤はかなり密接にかかわりがあります。
足首を回して動きやすくすることで、歩き方も自然な歩き方に戻り骨盤の位置があるべき正常な位置に戻ります。
一般的に脚が太い人は骨盤がゆがみ、歩き方に不自然な負荷がかかり脚の外側に余分な筋肉がついて張っている人が多いです。
足首を回して動きやすくしてあげることで、骨盤の歪みや歩き方の歪みも解消されるので、さらに美脚効果が期待できます。
足首回しで冷え性も改善
足首回しを実際にやってもらえば分かると思いますが、1分ほど回していればかなり脚がぽかぽかしてきます。
脚はもともと心臓から遠いので血流が悪くなりがちですが、足首をしっかりと回して動かすことで血流がよくリンパの流れもよくなり、余分な水分や老廃物がきちんと流れます。
さらに足指の間に手の指を入れて足指を広げることで末端部分も血流が良くなり、冷え性の改善にも効果があります。
大人になっても足首回しは大事
子どもの頃は体育の授業やスポーツをする時に(立ちながらですが)足首を回していたと思います。
大人になるとなかなか足首を回すこともなくなりますが、手軽に美脚になるにはもってこいの方法なので、どんどん気楽にテレビでも見ながら座って足首を回してあげましょう。
血流を良くすることは代謝アップにもつながるので、脂肪燃焼効果もありダイエットに効果的です。